大学の後輩である
M三郎先生(笑)が南港のATCにある「商い繁盛館」で講演をされるとの事でお邪魔してきました。
最初は40名の募集でしたが、応募が多かったとの事で急きょ120名の会場にしたのですが、100人以上のキャンセル待ちが出たそうです!(すごー!!)
講演のタイトルは「人気ブロガーが語る流行っているお店の共通項は?」です!!
この会場が満杯になりました!!

さぁ、いよいよ開演です!!

みんなM三郎さんの経験談を交えた話に聞き入ってます!!

たまたま以前にM三郎さんに何気なく言ったごうしの持論である商売の極意「1・場所、2・品、3・仕掛け」という事を覚えてくれていて、それを例に話をされてました!

その中で「3・仕掛け」という事を題材にお客さんに「感動」を与えリピーターになって頂き常連客になっていく事がポイントと言われていました!!

みなさん熱心に聞き入ってましたよ!!
アッという間の1時間半でしたね!!大盛況のまま講演は終了しました!!「商い繁盛館」住所:大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟3階
電話:06-6615-5210
営業:10:30~18:00
定休:水曜日・年末年始
さぁ~終ったから打ち上げ行くでぇ~!!!
☝ ☝ ☝ ☝ ☝
人気ブログランキングへに参加してみました!!ポチッとご協力お願いしま~す!!
スポンサーサイト
テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ
- 2009/09/17(木) 05:00:07|
- 講習会
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
先日の日曜のお昼に森ノ宮にある中華料理「李白」にてサントリーさん主催の樽生ビールセミナーが行われ参加させて頂いた。

講師はサントリーグルメブログでもお馴染みの生ビールを注ぎ続けて25年、樽生の達人三輪氏。
帰るまでに5回は感動してもらいますとの事であったが、
ほんまに5回は感動してしまった(笑)ビールの注ぎ方と言っても各社ともビールの特長によって違いがあり、サントリーさんの主力の「プレミアムモルツ」はクリーミーな味わいが特長と言う事でそれ専用のサントリー式の注ぎ方を三輪氏が開発したとか。
ビールの特長に合わせて注ぎ方が違うと言う事自体、目からウロコであった!
確かに言われてみるとその通りでビールの素材自体を引き立たせる注ぎ方で味が全く変わってくる事が達人自ら注いだサントリー式と泡を立たせるドイツ式との飲み比べると歴然の差だ!
ちなみにアサヒスーパードライをサントリー式で注ぐとまろやかになりドライ特長のキレがなくなり美味しくなくなるとか。
なるほどとしきりに感心。もう一つ大事なのはサーバーのメンテ。
毎日洗浄は当たり前だそうだが、なかなかお店側が実践して頂けないのが現実だとか。
全国の生ビールのサーバーが置いてあるのが70万軒中、毎日洗浄して美味しい注ぎ方をしてくれるところは10%も無いそうです。
我々飲む側も生ビールは旨いもんという先入観で気が付いていない点が多々あると反省のしきり。
上手く注げるとビールと泡の間に出来る第3の層
「スモーキーバブルス」が発生!
これがビールの苦味、エグ味、雑味この3点を無くして更に泡を消えなくする効果があり、ビールを旨くするポイントとの事。とりあえず達人に注いで頂いた。
何これ!全然違うやん!旨いやん!!多少モルツ独特の甘さは残るが、クリーミーでまったりとした感じだ。
いや~とても勉強になるセミナーでした!!サントリーさんおおきにです!!サントリーグルメガイドは
こちらサントリーグルメガイド公式ブログは
こちら今回の大阪樽生ビールセミナーの様子は
こちら樽生の達人三輪氏は
こちら今回参加されたブロガー諸氏(順位不同)
「外科医の食卓~関西食べ歩き日記」 takさん
「うまから手帖◆旨辛エスニックで行こう!」 K1郎さん
「スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!」 スカパラさん
「あしたも飲むねん@うまいねん大阪」 くろくろさん
「旨いもん三昧やん!!」 bluesboyさん
「おがちゃん便り」 おがちゃんさん
「炎の浪花男・直球(ストレート)一本勝負!」 浪花男
「自堕落的 大阪食べ・飲み歩記」 ポップさん
「hanshin-NOW !」 やすべえさん
「どこ行こ?なに食べよ?」 よんちゃん
「浪速OLくいだおれ日記」 もこちゃん
「ダフ屋のマンちゃんがゆく~」 ダフ屋のマンちゃん
「ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き」 レッド君
「おいしいもん食べて飲んで楽しもう!」 まさちゃん
「じゅぴ太のワインdeダイン」 jupinosukeさん
「スマイルKITCHEN」 あいさん
「美味しいお店探し旅」 JAIL☆JYURIさん
「*HappyDiary*ココロノハナ」 中田深雪さん
「大阪うまいもん徘徊日記」 ひろぴさん
さぁ、セミナーも終わったし後は中華料理を食べまくるでぇ~!!(笑) つつく
「李白」さんの料理は
こちら
テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ
- 2008/06/27(金) 05:00:35|
- 講習会
-
| トラックバック:5
-
| コメント:4